相続対策

生命保険は何種類ある?|(4)個人年金保険

前回まで、おもに被保険者が死亡・高度障害状態となった場合のための保険を紹介してきました。

生命保険は何種類ある?|(3)収入保障保険・アカウント型保険など

たくさんのバリエーションがありました。

 

今回は、個人年金保険について説明します。

 

個人年金保険とは

 

一定年齢に達すると、年金の支払いが開始される保険です。

 

年金額は、基本年金と増額年金と増加年金の合計となります。

まず、基本年金は契約時に定めます。

また、増額年金は年金支払い開始前の配当金を原資とします。

そして増加年金とは、年金支払い開始後の配当金を原資とします。

 

被保険者が年金受取開始前に死亡すると、遺族にはすでに払い込んだ保険料相当額の死亡給付金が支払われます。

ただし、これにも例外があったりします。

変額個人年金保険では、死亡給付金に払込保険料相当額を最低保障しないものもあります。

主流は、最低保障があるタイプです。

 

受取開始時になってからでも、一時金や夫婦年金に変えるなど、年金の種類や受取方法は変更可能です。

 

個人年金保険は、予定死亡率が低くなると年金の支払い期間が長くなるため、個人年金保険の保険料は高くなります。

 

個人年金保険の種類

 

個人年金保険にもさまざまな種類があります。

 

終身年金

終身年金は、被保険者が生きている限り年金が続きます。

遺族に年金はありません。

終身年金なので、一般に寿命が長い女性の方が保険料が高いです。

 

保証期間付終身保険

保証期間付終身保険は、被保険者が生きている限り年金が続きます。

保証期間中は死亡しても遺族に年金、または一時金が入ります。

毎年一定額を受け取る定額型と一定時期から増加する逓増型があります。

 

確定年金

確定年金は、契約時に定めた年金受取期間中、被保険者の生死にかかわらず、被保険者または遺族に年金が入ります。

 

有期年金

契約時に定めた年金受取期間中、被保険者が生きている限り年金が入ります。

死亡すると、年金は終わります。

その場合、遺族に年金は入りません。

 

保証期間付有期保険

一定期間内で被保険者に年金が入ります。

死亡すると年金は終わります。

ただし、保証期間中なら遺族に年金または一時金が入ります。

 

夫婦年金

夫婦どちらかが生きていれば年金が入ります。

 

今回のまとめ

個人年金保険について、説明しました。

これも、様々な種類があります。

被保険者が死んでも年金が入るか、保証期間があるかないか、被保険者死亡時に一時金があるかないかなど、さまざまな選択肢が用意されています。

うまく特徴を捉えていただければ幸いです。

おすすめ